シニアアソシエイト 弁護士 稲垣 美鈴のご紹介
一緒に最善の解決を探すことのできる弁護士でありたいと思っています
弁護士法人ALG&Associates
シニアアソシエイト 弁護士
稲垣 美鈴愛知県弁護士会所属
経歴
経歴 | 中央大学 法学部 法律学科・慶應義塾大学 大学院 法務研究科 |
---|
人となり
学生時代の部活 | 卓球部 |
---|---|
敬愛する歴史上の人物 | 福沢諭吉 |
人生の目標 | 後悔しないように生きること |
座右の銘 | 人間万事塞翁が馬 |
弁護士法人ALG&Associates
シニアアソシエイト 弁護士 稲垣 美鈴からのメッセージ
常に最善の解決を
探すことのできる弁護士に
紛争の解決にあたり、どの様に解決をするのがいいか、大なり小なりそれぞれの依頼者様には希望があると思います。
しかし、依頼者様の希望する結論が依頼者様の最善であるかといわれると、必ずしもそうとは限りません。
例えば、離婚を求められた際、世間体から離婚を拒否する方は一定数いらっしゃいますが、離婚をしないという結論を得たとしても、配偶者と元通り仲良くなれるわけではなく、むしろ別居をしたまま配偶者が戻ってこず、配偶者の生活費のみを負担し続ける可能性は高いのです。
しかし、このように紛争を依頼者様の希望通りに解決をしたものの、かえって依頼者様が不幸になるのであれば紛争を解決した意味がありません。
そのため、弁護士としては、依頼者様の希望をお聞きしつつ、それが真に紛争解決後の依頼者様の幸福につながるかを常に考える必要があります。
当然何をもって幸せとするかは、人それぞれであるため、依頼者様と密なコミュニケーションをとりつつ、一緒に最善の解決を探すことのできる弁護士でありたいと思っています。
依頼者様の希望と利益のバランスをとること
弁護士として仕事をする上で、依頼者様の望んでいる解決と、依頼者様の利益が相反することはよくあります。その両方をとることができれば最善ですが、現実問題として、その両方をとることができる場合ばかりではありません。
そのため、弁護士として仕事をする際には、依頼者様の置かれている状況、手続きの状況、今後の見通し等をできる限り丁寧にご説明し、依頼者様にご理解いただき、その上で、依頼者様にとっての次善の解決がどこにあるのか、一緒に探すことができるよう心がけています。
依頼者様にご納得いただける解決を提供すること
弁護士としての仕事は、簡単なものばかりではなく、また短時間で終わるものでないこともままあります。
なかなか解決まで至らず、依頼者様をお待たせしてしまうこともままあります。
それでも、依頼者様にとって最善又は次善の解決にたどり着くことができ、依頼者様にご納得いただける解決を提供できた時に、依頼者様からありがとうと言われたときには、解決までこぎつけた達成感と同時にこの仕事をしていてよかったとの働き甲斐を感じています。
お困りでしたら、まずご相談だけでも
法律問題でお困りの場合の多くは、人との法律的な紛争を抱えている場合です。相手方と近しい関係であればあるだけ、相手方と争うことで、今後のその人との関係が断絶することや、周囲からどのような目で見られるかといった不安から、弁護士に相談すること自体に躊躇されることはあるかと思います。
確かに弁護士が介入したことで、相手方との関係が断絶してしまうことはあります。しかし、法律的な理解がないまま解決をしたことで禍根を残してしまうこともあります。
せっかく解決をしたのにそのような結論では意味がありません。
弁護士に相談し、問題解決に必要な法律的な知識を獲得するだけでも、結果に違いは生じます。お困りでしたら、まずは弁護士に相談だけでもしてみることをご検討ください。