- 依頼のタイミング:
- 起訴後
- 勾留中
- 事件・罪名:
- 傷害等
弁護士法人ALGに依頼した結果 |
---|
執行猶予 |
事件の概要
知人女性と金銭トラブルになり、その女性宅に押し入ろうとした際に、親友を防ごうとした同居人ともみあいになり、割れた窓ガラスで同居人を負傷させてしまいました。
ご本人は、その後現場を立ち去りましたが、後日警察に逮捕されるに至りました。
弁護士方針・弁護士対応
本人が事業を経営しており、当該事業の存続のためには、本人が必要でした。そのため、早期に保釈される必要があったため、まずは、保釈請求をしました。
またそれと同時に、本人は、事実関係を概ね認めていたこと、被害者に対しては、悪いことをしたと考えていたことから、被害者と示談することを目指しました。
そこで、弁護士が被害者と話し合いをし、その結果、被害者としても一定額の受領とともに示談することを受け入れたため、示談金を支払い、示談が成立しました。
名古屋法律事務所・刑事事件担当弁護の活動及び解決結果
本人の身柄は、公判前には解放され、在宅の状態で公判に臨むことになりました。
また、判決前には、被害者との間で示談が成立したことから、示談書等も証拠として提示したところ、本人の反省の様子も踏まえ、執行猶予となりました。
- 依頼のタイミング:
- 勾留中
- 事件・罪名:
- 傷害罪
弁護士法人ALGに依頼した結果 |
---|
不起訴 |
事件の概要
自身の配偶者と不貞関係にあった相手方に対して、暴行のうえ傷害を負わせた事件。
弁護士方針・弁護士対応
本人が被疑事実を認めていたこと、本人が反省しており、被害者が示談金一定額を用意できる状況であったことから、被害との間で示談することを目指しました。
そこで、弁護士が示談の話を行いました。その結果、被害者としても示談を受け入れたため、示談金を支払い、示談が成立しました。
名古屋法律事務所・刑事事件担当弁護の活動及び解決結果
被害者と示談が成立したことから、担当検察官に連絡を入れた上で、事情を説明をしました。そして、不起訴処分が相当である意見を伝えました。その結果、不起訴処分となりました。
- 依頼のタイミング:
- 勾留中
- 事件・罪名:
- 傷害罪
弁護士法人ALGに依頼した結果 |
---|
不起訴 |
事件の概要
交際相手との痴情のもつれから、交際相手に暴行のうえ傷害容疑で逮捕された事件。
弁護方針・弁護士対応
ご本人が被疑事件について否定していたため、当初は否認前提の不起訴処分を目指すことする。その後、本人及び親族が早期の身柄解放望んだため、被害者との示談のうえ被害届の取下げを実現すべく被害者と接触の上、示談交渉をしました。
名古屋法律事務所・刑事事件担当弁護の活動及び解決結果
被害者との示談交渉では示談金額で対立があったものの、示談金額に折り合いをつけることに成功し、示談成立のうえ被害届の取下げまで実現しました。その結果、担当検察官は、ご本人を起訴することはなく、最終的に不起訴処分となりました。